藤山

火山の目覚め


現在時刻 - 2025年5月11日(日) 04:24

All times are UTC + 9 hours




新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 1 件の記事 ] 


 記事の件名: 日本人にはノブレス、オブリジエ、の考えが
投稿記事Posted: 2011年8月02日(火) 09:58 
登録日時: 2011年4月12日(火) 01:54
記事: 28
オフライン
日本人にはノブレス、オブリジエ、の考えが育たないのは何故ですか?むしろ貧しい...

日本人にはノブレス、オブリジエ、の考えが育たないのは何故ですか?むしろ貧しい人同志が助けあって。生活保護を受けている人でも、お互いだからと、乏しい中から、寄付をするのに。富や地位にある人は、それなりに、寄付をし、貧しい人、困った人を助けるのは、当然という考えが、施す人、施される人双方にあって、当然と思いますが。 宗教的相違ですか。それとも、部落的生活から来たものですか? 家族間、隣人、部落からなる連帯感。 アメリカ合衆国ではすべて自己責任が基本。富、地位には権力と共に義務を伴う倫理感から来るものでしょうか?子供を養育する義務は有っても、親を介護する義務はありませんし、成年になった子を援助、扶養する義務も考えもありません。むしろ成年の子を扶養することは罪悪と考えています。(、健康な子供の場合)。引きこもりなんて、存在しないのです。追い払わなければ誹謗されます。


ページトップ
 プロフィール    
 

期間内表示:  ソート  

新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 1 件の記事 ] 

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[1人]


トピック投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
cron
Click me: