藤山

火山の目覚め


現在時刻 - 2025年2月12日(水) 03:23

All times are UTC + 9 hours




新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 1 件の記事 ] 


 記事の件名: 自転車の窃盗についã
投稿記事Posted: 2018年6月04日(月) 06:35 
登録日時: 2011年3月30日(水) 10:49
記事: 20
オフライン
自転車の窃盗について

自転車の窃盗についてこんにちは。当方19歳の学生です。いきなり、本題に入るのですが、3か月ほど前、私は友人から盗んできた自転車を譲り受けました。そして1か月ほど前に警察に見つかり、今日にいたるまで事情聴取等を受けてきました。しかしながら、私は最初に警察に見つかった際、3か月ほど前は、連日私の家に何人もの友人が遊びに来ていたため、ほかの日にきた友人が持ってきたと証言しましたが、もちろん違い、結局私がほかの友人たちに電話して本当の犯人を見つけ、警察に言ったところ、ようやく上申書と供述調書、指紋、写真などの作業まで終わりました。ここにくるまで話が2転3転してしまって、なんだかんだと警察に6、7回ほど行きました。さらに私のうけもっていた課が生活安全課で、これらの作業が終わったにも関わらず、次は少年課に引き継ぐとのことで、これからまた4,5回は呼ばれるそうです。ここで聞きたいことがあるのですが、確かに話が2転3転したことで時間がかかってしまったことは警察の方にも申し訳なかったと思っているのですが、これまで、かなりの時間をかけて取り調べを受けてきて、さらに少年課に移行してもまた同じことを繰り返えさねばならないのですか?指紋もとって、写真もとられ、これで終わりとホっとしていたのに、まだまだ時間がかかるといわれ、すごく滅入ってしまい、どうしても立ち直れません。私のしたことは重々、反省はしているのですが、こんなにも長引くとは思いませんでした。そんなに時間がかかることなのか教えてください。


ページトップ
 プロフィール    
 

期間内表示:  ソート  

新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 1 件の記事 ] 

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[11人]


トピック投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
cron
Click me: