藤山

火山の目覚め


現在時刻 - 2025年2月07日(金) 08:53

All times are UTC + 9 hours




新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 1 件の記事 ] 


 記事の件名: どうして『原子力発電所の壁を、津波から完
投稿記事Posted: 2016年1月25日(月) 05:40 
登録日時: 2011年4月10日(日) 03:32
記事: 17
オフライン
どうして『原子力発電所の壁を、津波から完全に守れるレベルまで強化しよう』って...

どうして『原子力発電所の壁を、津波から完全に守れるレベルまで強化しよう』って議論がないの!?閲覧ありがとうこざいます。私は原発反対派です。原発が危険なものであるのも勿論ですが、それを管理する電力会社、それを実質支配する政府が信用できないからです。事実、福島原発は地震自体のダメージが多少あったとしても、その後の津波で水没する事が致命になりました。そして広範囲に渡る放射能汚染被害を出しています。それでも現実は、太陽光発電、風力発電は原発と比較すれば微力なもので、原発を動かさない限り、代わりに火力発電が補う形で活発に動く事で、400万tもの二酸化炭素が多く排出されていて、政府の大多数は原発再始動しよう と考えているのが現状だと考えられます。だから敢えて、『将来、全ての原子力発電所が再稼動する』という予測を前提として、疑問があります。どうしてどの討論番組でも、津波から完全に守れると思われるレベルのバリアを築こうという議論がされないのでしょうか。テレビを見ててよく言われていることが『海の近くだから危ない。じゃあ海なし県に作るのかどうなのか』など、ボヤけた意見しか飛び交っていないように思います。電力会社も『原発動かさなきゃ電気代上がります。CO2排出量増えます。』と国民に対して威かすような事を言うだけでなく、どうして信用されようと具体的な措置をとらないのでしょうか。その措置として大前提に立つのが、『津波から守る壁の強化』だと思います。ちなみに、非常事態にある福島原発でも、海水から守る措置は一切されておらず、名古屋(?)の海沿いにある原発も防壁が3mしかなく、一切津波対策をとる予定はないと そこまで言って委員会で言われていました。


ページトップ
 プロフィール    
 

期間内表示:  ソート  

新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 1 件の記事 ] 

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[5人]


トピック投稿: 不可
返信投稿: 不可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
cron
Click me: