藤山
火山の目覚め
ログイン
ユーザー登録
FAQ
検索
現在時刻 - 2025年2月07日(金) 01:19
未返信トピック
|
最近のトピック
掲示板トップ
»
日本
»
国立
All times are UTC + 9 hours
こんな事で事件の再発防止になるのでしょう
ページ
1
/
1
[ 1 件の記事 ]
印刷ビュー
1つ前のトピックへ
|
次のトピックへ
yum
記事の件名:
こんな事で事件の再発防止になるのでしょう
Posted:
2015年10月25日(日) 04:14
登録日時:
2011年4月13日(水) 23:06
記事:
18
こんな事で事件の再発防止になるのでしょうか?
こんな事で事件の再発防止になるのでしょうか?皇子山中学校の藤本一夫校長は、とうとう何千万円もの退職金を手に入れました。説明責任を果たさなかったり、不利なアンケート結果を握りつぶしたり、生徒達に口止めしたり、不適切な対応がたくさん報道されました。皆さんはどんな感想ですか?もちろん退職金は全部税金です。・【大津中2いじめ自殺】藤本一夫皇子山中学校長のヘラヘラ会見http://www.dailymotion.com/video/xsawiw_yyy2yyyyy-yyyyyyyyyyyyyyyy-yyyyyy_news校長(笑みで)「うーん、えへへっ…。残念ながら、私ちょっと答えられないんですよ」 記者「なら、答えられる人に聞いてください!」★大津中2自殺 いじめ問題の監督責任問い、校長を減給処分 依願退職 産経新聞 2月26日(火)20時33分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130226-00000592-san-soci 大津市で平成23年10月、市立中学校2年の男子生徒=当時(13)=が自殺した問題で、滋賀県教育委員会は26日、男子生徒へのいじめに適切に対応するための体制づくりを怠ったなどとして、同中学校の校長(59)を、減給10分の1(1カ月)の懲戒処分にした。校長は同日付で依願退職した。 校長らの責任を指摘した市の第三者調査委の最終報告書などを踏まえ決定。理由についてほかに、教員らへの指導・監督を怠ったことや保護者や社会に説明責任を果たさなかったことなども挙げた。 ・大津中2いじめ自殺事件まとめhttp://www48.atwiki.jp/tukamarosiga/pages/81.htmlこの事件は他県の多くの教育関係者も心を痛め、再発防止のために厳罰を望む声も上がっていました。こんな幕引きで国民が望む、不祥事の隠ぺいの防止が期待できるのでしょうか?滋賀県教育委員会は腹の中では(てめえら一般市民のブタどもが幾ら騒いでも、教育委員会と校長にはかなわんだろう。ワッハッハ)という感じかと、疑りたくなります。なお大津市教育委員会は富田真教育長、滋賀県教育委員会は河原 恵(かわはら さとし)教育長です。
ページトップ
Tweet
期間内表示:
全ての投稿記事
1 日
1 週間
2 週間
1 ヶ月
3 ヶ月
6 ヶ月
1 年
ソート
作成者
投稿日時
件名
昇順
降順
ページ
1
/
1
[ 1 件の記事 ]
掲示板トップ
»
日本
»
国立
All times are UTC + 9 hours
オンラインデータ
このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[23人]
トピック投稿:
不可
返信投稿:
不可
記事編集:
不可
記事削除:
不可
ファイル添付:
不可
検索:
ページ移動:
フォーラムを選択
------------------
日本
政治
社会
国立
国際
天気
スポーツ
エンターテイメント
オンラインリソース
Powered by
phpBB
© 2001, 2005 phpBB Group
Japanese translation principally by
ocean
Template by
Bluepearl Design
- Ver3.0