藤山
http://xn--jckte8a9a8fs389ao4bc84j.xbws.org/

親しみも神々しさも、あの形を抜きに富士山
http://xn--jckte8a9a8fs389ao4bc84j.xbws.org/viewtopic.php?f=4&t=13919
ページ 11

作成者:  YKunomasu [ 2013年5月31日(金) 23:43 ]
記事の件名:  親しみも神々しさも、あの形を抜きに富士山

親しみも神々しさも、あの形を抜きに富士山は 語れない。世界に名峰は多いが、幼児...

親しみも神々しさも、あの形を抜きに富士山は 語れない。世界に名峰は多いが、幼児が描いても すぐそれと分かる山は珍しい。甲州辺りから眺め ると、飛び抜けて大きな峰が、日本アルプスの 山々 を従えるように屹立(きつりつ)している▼ 今ごろの季節なら、蕪村の一句がどんぴしゃだ。 〈不二ひとつうづみのこして若葉哉(かな)〉。 命みなぎる新緑と、埋(うず)め残されてそびえ る富士を、一幅の絵さながらに描く。この山は、 どこから眺めても正面のように見える▼万葉の昔 から、絵師や文人に素材を与えてきた。葛飾北斎 の「富嶽三十六景」などは世界的な傑作として知 られる。信仰の山でもあり、江戸時代にも大衆の 登山が大流行した。あまりの熱気を危ぶむ幕府 が、禁令を出すほどだった▼麗峰にして霊峰。日 本人には特別なその山が、ユネスコの世界遺産に 登録の運びとなった。芸術や宗教への影響を思え ば、自然遺産でなく文化遺産での登録は、むしろ ふさわしい。銭湯の湯気にも、これまた似合う▼ 山の形に話を戻せば、往年の名登山家、大島亮吉 のこんな短章を思い出す。〈紫匂う夕富士を見た ことがあるか。どうしてあんなに火山系の古い山 体はやさしく美しいのだろう〉。たしかに、暮れ ゆく富士を眺めていると、「母なるもの」の輪郭 が浮かび上がる心地がする▼それぞれの思いを背 負って、年に約30万という人が登る山でもあ る。さすがの霊峰も重いことだろう。いたわり、 守る決意を新たにしたいものだ。届いた朗報を喜 びながら。 これをみてなるべく長文の感想をいただけると嬉しいです!!

ページ 11 All times are UTC + 9 hours
Powered by phpBB © 2000, 2002, 2005, 2007 phpBB Group
http://www.phpbb.com/