藤山
火山の目覚め
ログイン
ユーザー登録
FAQ
検索
現在時刻 - 2024年12月25日(水) 17:34
未返信トピック
|
最近のトピック
掲示板トップ
»
日本
»
政治
All times are UTC + 9 hours
買い物弱者救済の手立てはあるのか?
ページ
1
/
1
[ 1 件の記事 ]
印刷ビュー
1つ前のトピックへ
|
次のトピックへ
KokoneK
記事の件名:
買い物弱者救済の手立てはあるのか?
Posted:
2018年5月10日(木) 03:56
登録日時:
2011年4月17日(日) 22:29
記事:
21
買い物弱者救済の手立てはあるのか?先日、日本海が見える小さな町の商店街会長さんのお話を聞く機会がありました。以下、話の要約です。 「35年ほど前から、父親のあとを継いで和菓子屋をやっています。市町村合併で3万5千人ほどの市になりましたが、もともとは人口1万人ほどの小さな町の商店街です。20年ほど前に、車で10分ほどの合併した隣町にナショナルチェーンのショッピングセンターが誘致され、商店街のシャッター化が進みました。スーパーマーケットや八百屋といった生活に密着した店が次々と閉店して行きましたが、市はコミュニティバスを運行し、ショッピングセンターへの買物を勧めました。高齢化が著しい地域ですが、市が活性化の目玉として誘致したショッピングセンターへの足が確保され、高齢者の方も日々の買物に事欠くことはなくなりました。それでも、重い荷物を持っての帰り道はやはり高齢者には辛いようで、商店街にあったスーパーマーケットを懐かしむ声をよく聞きます。隣の市に、複合型の巨大ショッピングモールが来年進出することが決まり、それに伴い同じ系列のショッピングセンターが撤退することになりました。市のコミュニティバスは隣の市へ運行が出来ないということで、買い物弱者、買い物難民という言葉が地域で囁かれるようになりました。ショッピングモール側では、ネットスーパーを行い買い物弱者に利便性を図ると言っていますが、現実的に高齢者のPCでの買い物は不可能と考えられます。半分以上がシャッターを下ろした商店街で、買い物弱者を支えることは困難です。商店街の努力が足りない!と言われる方もいますが、巨大モールとの競合は不可能です。 私自身も商店街では若手と呼ばれていますが、一般社会では定年をゆうに超えた年で、この先のことが考えられない状況です。地域も行政も手の打ち所がないと頭を抱えたままです。」 全国の町で起こっている現状だと思います。みなさんのご意見をお願いします。
ページトップ
Tweet
期間内表示:
全ての投稿記事
1 日
1 週間
2 週間
1 ヶ月
3 ヶ月
6 ヶ月
1 年
ソート
作成者
投稿日時
件名
昇順
降順
ページ
1
/
1
[ 1 件の記事 ]
掲示板トップ
»
日本
»
政治
All times are UTC + 9 hours
オンラインデータ
このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[18人]
トピック投稿:
不可
返信投稿:
不可
記事編集:
不可
記事削除:
不可
ファイル添付:
不可
検索:
ページ移動:
フォーラムを選択
------------------
日本
政治
社会
国立
国際
天気
スポーツ
エンターテイメント
オンラインリソース
Powered by
phpBB
© 2001, 2005 phpBB Group
Japanese translation principally by
ocean
Template by
Bluepearl Design
- Ver3.0