藤山
火山の目覚め
ログイン
ユーザー登録
FAQ
検索
現在時刻 - 2025年7月01日(火) 19:25
未返信トピック
|
最近のトピック
掲示板トップ
»
日本
»
政治
All times are UTC + 9 hours
将来日本はどうなるか? 自分が予想する日本
ページ
1
/
1
[ 1 件の記事 ]
印刷ビュー
1つ前のトピックへ
|
次のトピックへ
YSen
記事の件名:
将来日本はどうなるか? 自分が予想する日本
Posted:
2014年2月04日(火) 00:45
登録日時:
2011年4月06日(水) 21:02
記事:
21
将来日本はどうなるか? 自分が予想する日本の未来像について意見を募集します。
将来日本はどうなるか? 自分が予想する日本の未来像について意見を募集します。自分が予想する日本。それは「国力が減衰し先進国としての存在を失いつつある国家」です。現在日本の人口は減少の一途を辿っています。政府の調査機関(名前が思い出せません。人口~研究所だったと思います)によると2050年には日本の総人口は約8000万にまで減少し、うち40%が65歳以上の高齢者で占められる予想です。国民8000万人のうち3200万人が就業年齢を過ぎた高齢者。16~64歳までの就業人口が負担する高齢者の数は1.1人に1人。また高齢化だけではなく、少子化も進み成年人口が減ることになるだろうと考えています。経済や産業の発展を担い、日本の国力を形成する労働人口・成年人口の減少。それに伴う市場の衰退・縮小化。国内需要産業は大きく減退すると思います。それだけではなく、新たに新興国が著しい発展を遂げるでしょう。中国のそれはもとより、次はインドとブラジルが世界の主要マーケットであり製品の供給生産地となることは明らかでしょう。製品の量産化では劣る我が国は、技術の高さで勝負しているのではないでしょうか? しかしその部門で勝負できるのも今のうちで、新興国が発展しやがて日本のような先進国となった暁には、日本は最後の武器を失います。見る影もないはずです。外交上でも今のような姿勢は保てず、アメリカとの「友好的軍事同盟」の裏に隠された「アメリカへの隷属従事外交」はさらに深まり(アメリカもおそらく中国の前には勢いを失うでしょうが)、軍事的存在を強める中国の前に主権すら侵害されてしまうのではないでしょうか? 2050年には中国は既に第5世代型戦闘機を自国開発し空母機動部隊も配備するだろうと見られています。内政でも社会保障問題があり、私にまで年金が支払われるかさえ怪しいです。それだけでなく、800兆円を超える国債をどう返済するのでしょうか? 国民の総預金高が同額程あるとされ、問題を解決することはできるだろうとの見方がありますが、そんなものは楽観的判断に思えます。いつしかギリシャのような国家規模の経済破綻を起こすのではないでしょうか?ヨーロッパ諸国の政策を見習い、贅沢品やスナック・コーラ類などに付加消費税を課税し、必要最低限度外の財政上の無駄を削り、私たち国民に高税率の税を課税されたとしても、私は国を立て直したい。あなたはどう思いますか?
ページトップ
Tweet
期間内表示:
全ての投稿記事
1 日
1 週間
2 週間
1 ヶ月
3 ヶ月
6 ヶ月
1 年
ソート
作成者
投稿日時
件名
昇順
降順
ページ
1
/
1
[ 1 件の記事 ]
掲示板トップ
»
日本
»
政治
All times are UTC + 9 hours
オンラインデータ
このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[4人]
トピック投稿:
不可
返信投稿:
不可
記事編集:
不可
記事削除:
不可
ファイル添付:
不可
検索:
ページ移動:
フォーラムを選択
------------------
日本
政治
社会
国立
国際
天気
スポーツ
エンターテイメント
オンラインリソース
Powered by
phpBB
© 2001, 2005 phpBB Group
Japanese translation principally by
ocean
Template by
Bluepearl Design
- Ver3.0